忍者ブログ
更新案内&管理人の日常光景です
[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

連載始めた途端に体調を崩してやさぐれてる管理人ですorz

体調というか、腰が・・・・(汗
むちゃくちゃ嫌な予感が(汗汗

えー、3~4年ほど前ですが、背骨の一部をぱっきり折りまして、それからずーっとコルセット愛用なんですが、数日前の重い荷物を無理な体勢で持ち上げたアレが腰に来たみたいで、とっても痛い・・・
あまりに痛みが強くなって歩くのにも響くようになったら、前回と同じだなーと怯えております(^^;
あの時は酷かった(ばく
始めは内臓関係の痛みだと思って(骨盤周辺が鈍く痛かったから)、内科のほうに行ったんですが、なんともなく、ただ血液に異常は出てるから・・ってことでそっち関係の薬をいただいて帰宅。
おかしいなあ?と思いつつ、徐々に肌に触れる服さえイタイ・・・おかしい・・・を繰り返し、最終的には歩くと響く。
これは歩けなくなる・・・・って事で、とりあえずレントゲン撮ってもらいに近くの外科に行って『折れてますね』とあっさり原因が判明。
場所が場所なだけに手術か固定かという状態で、固定して様子を見るという話で痛みが引いたので、そのまま通院を一年ぐらいして通わなくなりました(^^;
骨ってなかなか出来ないみたいで、一年後ぐらいに見せてもらった写真ではその隙間にもやもやっとした骨が薄く出来ているぐらいでした。実際完全に骨が出来るまでは2年ぐらいはかかるとは言われましたけど、それから行ってなかったり(汗笑

そのときほど痛くはないのですが、ちょっと大人しく昨日、今日と連載おやすみさせていただきます。
携帯から書けるので書いて送ってみたんですが、イライラするので(思いつく速度と書く速度が合わなくて)7日分は完全にお休みさせてくださいね。

外は雨です。

ではでは、一日お休み、ごめんなさい(^^;;

PR
今日は大阪のイベントに参加してきました。
一日雨に降られての移動でしたが、楽しい一日でした(^^
ただ、会場はとっても寒くてずっと震えていました。
扉から吹き込む風がとても寒かったです(ばく

さて、新刊コピー本ですが、無事発行いたしましたw
このコピー本の次回イベント売りは6/29のプチオンリーになります(^^
通販受付は5月末までの受付になりますのでご注意くださいね。
後日、オフラインを更新しましたらお知らせいたします。

それではー、今日のところは寝ます(笑
おやすみなさい~~
今月に入って仕事場で人事異動なるものがありました(^^;
直接仕事内容に関わってくるのは副店長の移動だけなんですが、次に来た副店長というのが、出戻りというか帰ってきたという状態で、初期に一緒に仕事をしたことがある人だったりします。
実はこの副店長。
私入社して2ヶ月ぐらいで揉めてるんですよね~
まあ、その辺は向こうの私に対する認識として覚えているかどうかというだけなので、特にどうでもいいんですが、問題はそれに伴って耳に入ってくるあーだ、こーだという雑音。
曰く、

『今度の副店長は前の副店長と違って仕事に対して厳しいから』

前のままの立場だったら『あー、そう?』で済ませるんですが、一応はそういうわけにも行かず。
アレコレ~とやばそうだなーと思う部分に先手を打ったわけなんですが、(指摘受けそうな部分とか、注意されそうな部分とかにね)こーれーがー・・・・マネージャーには気に食わなかったと(ばく
ええ、シマッタ・・とは思ったんですよ(^^;
彼女がプライド高いの忘れてました(ばく
逆ギレされちゃいました(苦笑
その言い方に私も微妙にキレたので放置しておくことにしたんですが・・・・・ストレスがね(汗
イライラ、ムカムカってのが収まらないので、原稿を書くことにします(ぉぃ
小説を書くのってストレス発散手段なので(笑 ←現実逃避とも言う
本日、帰ってきてから手をつけますので、オフになるようでしたら20日。
オンになるようでしたら今月末を目途に書き上げてみたいと思います。

先月から溜まっていたメールのお返事など少しずつ返しております。
亀でごめんなさい(^^;;

3/30日インテックス大阪であるイベントに参加してきます(^^
当日のスペースNoなどオフライン情報に載せましたので、当日遊びに行かれる方はよろしくお願いします。
販売物に関しては既刊本+やしろさんの『雨に泣く』を持っていくつもりです。
当日新刊がでるかどうかは微妙。
書きたい気持ちはあるけれどサイト更新をしたいとも思うし、現在考え中なので決まりましたらお知らせします。
今回のこのイベントはプチオンリー支援イベントとなっていますので、6月の東京プチの予行演習(?)という感じで雰囲気を楽しんで来たいと思います。
そー書きつつ、これで6月の東京、落ちたら洒落にならないんですが、どうも東京のイベントって自分と相性悪いってイメージが強くって、前ジャンルの時、落ちまくってたんですよねー(ばく
3回に2回落ちてましたね(^^;
大阪は100%参加してたんですが・・。
あの頃と規模も違うし大丈夫だろうと・・・・思いたい(笑


さて、イベントから帰ってきて一週間も過ぎ、通販事務関係も落ち着きましたので、本腰入れてサイトの方、改装にはいります。
SSの更新は無理かな?と思うんですが、とりあえず増えすぎたNovelを整理したいと(^^;
なにせ、2007年のゾロ誕100題も整理しないといけないんですが、あれパラレルで短編連載みたいなのやってたんでそのまま載せると読みにくいという難点が(ばく
シリーズものもあっちとこっち、みたいに掲載日のままだら~っとリスト状態ですしね(笑
※携帯サイトは分類してそれぞれ分けてあります※
Novelの整理はFLASH使ってやりたいなーと思うんですが、その勉強からしないといけないとなると時間があるかなぁと。
別話ですが、入り口のカウンターもやっと直しましたしね(^^;;
知識のないまま設置するとバグッた時とかエラーとかその対応が出来ないので困るなあと思うので、必要最低限な勉強だけはしてから設置したいんですが、案外その勉強に嵌るので原稿中は絶対に出来ないんです。
知識欲だけは強いもので(笑←ただし、興味のあることに関してだけですけど。


さて、話は変わりまして、過日、8日にリンク先サイトさまの絵茶に参加してきました(^^
21時にはやっぱり間に合わなくて(日記書いてました)、22時も少し過ぎてからお邪魔させていただいたのですが、前回より人が多くて会話ログがあっという間に流れる流れる(^^;
ログ表示を多くすれば良かったんだ・・ということに気付いたのは退出する寸前だったというオチで(笑
前回、1月だったかな?参加させてもらった時は、最後の方にお礼文としてSSSを一話書いただけだったんですが、皆さんが絵を描いてる間が結構暇なので(目の前で絵が描かれていく工程を見るのは楽しいんですが)、今回はその時のお題にそったSSSを即興で書かせてもらいました。
ワンシーンだけなので本当に短いものですけど、楽しんで書いてました(^^
ただ、前々日ぐらいから体調が悪かったのを忘れて、パソに向かっていたせいか最後のほうは体調が悪くなって落ちてしまいました。
すごく楽しかったです。最後まで居れなくて残念でした。
また機会があれば遊びに行ってみたいなと思います。
当日のログはそのサイトさまのところにUPされていますので、よろしければ見に行ってみてくださいねw

3/2サンゾロ祭典、オンリーイベントにサークル参加してきました(^^
11月のside Z に私事で参加できなかったので、今回のオンリーとっても楽しみにしてたんですw
書くことも好きなんですが、それと同じぐらい読むことも好きなので、3月は気合入れて東京に行きました(笑


さて、当日、レポですが・・・。

前日、いつもの如く、高速バスによる移動で、朝6時半に西新宿に到着。
すでに慣れっこになった、朝の支度を駅で済ませて、待ち合わせの東京駅へと向かいます。
いままで何度かオンリーに来て、だいたい同じ改札を通るので、必然的に身支度に利用するトイレって同じ場所なんですが、今回始めて『あーイベント行くんだなー』と分かる方々とトイレでばったりお会いしました(^^;
カートにでかいパネル。ダンボールに大きな紙袋。
当日、逆カプのオンリーもあったことですし、他にもあちこちでオンリーが開催されていたはずなんですが、これほどはっきりとした同業者にあったのは初めてでした(^^;
身支度はしやすかったですが(笑

さてさて、身支度を済ませて、東京駅へと向かいます。
待ち合わせは8時に銀の鈴だったので、先にお土産の購入の為、駅構内をうろうろ。
そのときになって、手持ちの紙袋が小さすぎることに気付きました。
お土産を入れて移動することを考えて、大き目の紙袋を持っていくつもりだったんですが、自宅を出るときにはそんなことはすっかり忘れてて、コピー本が入ってちょうど良い感じの袋を持っていただけでした。
結果、紙袋+バッグの中にお土産を突っ込むハメに(^^;
お土産を購入、予定より20分も早く到着したこともあって、待ち合わせ場所に着いたのは7時半前。
どうやら待ち合わせのどちらの方も来てないみたいだったので、荷物の整理をしつつ、ベンチでぼーっとしてました。
8時を過ぎ、『おや?』と何度かベンチに座っている人を何度か確認して、とりあえずメールでもと携帯を開いてメールと送ろうとしても送れない(汗
電話をかけようとしても掛からない(汗
仕方ないので改札近くへ移動すると電波が普通に入る場所まで行ってメールが来てないか確認して、戻った処で、本日の待ち合わせT麻さんを発見!
何度かお会いしてるので即効声をかけて合流。
そして、本日初めてお会いするNチカさんを探す二人。
たぶんあの人かな~と思っていた人物であってたらしく、念のためとメールを送りに席を外した間にT麻さんが声をかけてみて大当たりでした。
軽く挨拶をして、さて、どこかのお店で朝ごはんを食べるか、それとも移動してコンビニで何か買って向こうでゆっくりするかという話になり、向こうでゆっくりしようと、イベント会場へと移動。
ご飯を食べてサンゾロ・・というか萌え談義?(笑
サークル入場は10時から出来たので、一時間ぐらいのんびり三人で話してましたw
サークル入場のチケットは2枚しかなかったので、おふたりとはいったん別れて私だけ中へ。
早い時間に入ったので誰か来ないかなーと知り合い待ち。
桜刀月下の誠さんを見つけたので、チケットが余ってないか声をかけたところ、一緒に入場してきていた別のサークルさんが一枚余ってるとの事で、譲っていただけることに(^^;
これで下で一般並びしている二人に入ってきてもらおうと電話しようとして圏外になっていることに気付くorz
・・・・なんだか、今回携帯持ってても意味ナイ・・・
仕方ないので、下まで迎えに行くことにしたんですが再入場にかんして特に何も指定がなかったので、スタッフの人に尋ねて、とりあえずパンフレットとチケットを持ってお迎えに。
列の中から二人を探して、無事合流。
会場に入って、スペースに着くと同時に袋から取り出す製本前のコピー本。
『さあ、手伝って(^^』と容赦なく手伝わせる人がここに(ばく
二人に製本を手伝ってもらい、そのままテーブルの上の用意もしてもらいと働かせる(汗
きっと二人がいなかったら開場したとき、きっとまだ製本していたでしょう(遠い目
なんだかんだと、気付けばサークルのお買い物時間も終了して、あと10分で開場という時間に・・・(汗
何とか足元も片付けて、開場すると同時に二人にはお買い物に出てもらい、大人しく売り子に。
大手さんの列を横に見ながら(本当に真横近くに列があった)、値札つけたり、足元片付けたりといろいろ。
ポロポロお客さんが覗き始め、快調に売り子しつつ、コピー本の売れ行きに完売早そうだなーと思ってたんですが、11時半まで残りませんでした(^^;
あっという間に完売してしまって、ちょっと驚きつつ、嬉しかったです。
Seedがなくなったのと、当日販売のアンソロジーの販売が開始されるとの事で、お買い物から帰ってきたお二人に店番を任せてお買い物に。
アンソロジーを買って、そのままお買い物に出させて貰って、くるくるスペースを見てお買い物☆
パンフレットを見ないで買い物をしたので、いつも買っているサークルさんの新刊見事に買い忘れました。
通販してるといいなーと(汗

続きは起きてから~
おやすみなさい(^^


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
プロフィール
HN:
千紗
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
アクセス解析
カウンター