忍者ブログ
更新案内&管理人の日常光景です
[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっと間が開いてしまいましたけど、前回のオンリーレポの続きです(^^

>11/8後半?
イベント会場の近くのガストで打ち合わせを終え、前日搬入する本部用品を預かってホテルに帰りました。
部屋に帰って、とりあえずシャワーを浴びて、テレビをつけたまま製本作業開始です。
今回絶対無理!と思っていた為、コピー本の準備をしていなくて物凄い趣味の悪い色の組み合わせでゴメンナサイ(汗
表紙にする紙とページを確認して折りながらパチパチとホッチキス止めしていきます。適当に休みつつ、15部ほど作ったところで「???」と手元のコピーを眺めて、印刷ミスなのか数ページ分、始まりの一行が消えていることに気付きましたorz
30部製作するつもりでコピーを取っていったんですが、部数を分割してコピーを取っていた為、きちんとコピー取れていたのが10部ほどでした(TдT)
・・・・・で、このまま10部だけ販売しようか(マチナサイ)、コピーを取りに行くか、しばらく悩み・・・・・コピーをする場所をネットで検索。
近いのは池袋だったんですが、此処から移動して、コピーを取って、帰ってくるわけなんですよね(^^;
もちろん行ったことはないのですでに日の落ちた状態で場所を探さなければいけないわけで・・・
・・・・・・・・・・悩むこと10分
ロー〇ンに行こう!(ホテルから徒歩3分ほどの距離にありましたから)
サー〇ルKもあったし、西口の方にもコンビニがあったはず!!・・と(笑
まともなコピーとお財布、そして鞄を持っていざコンビニヘw
まず、向かったのは一番近かった(ホテルから見えていた)サーク〇K
その隣に見えるのは予備校の看板、しかも窓に電気ついてる、ラッキー☆
えー、経験上、予備校や学校近くのコンビニは長時間コピーを取ってても、店員さんが慣れてるのであまり関心持たれないんですよ(笑
しかし、タイミング悪く先客がコピー中で(学生さん?)、当分終わりそうになかったのでローソ〇へ♪
こちらもさほど距離が離れていないのでほとんど条件は変わらないので、空いていたのでさっそくコピーを(^^;
ガシガシ刷る刷る・・・・部数は20部ですがページ数はあるのでひたすら裏表~と両面コピーです。
意外なことに此処のコピー機は用紙のところに鍵が掛けられてなかったですね~
勝手に用紙とか変えられないようにコピー機に鍵ついていることが当たり前だったのでちょっとびっくり
で、用紙切れです・・orz
それまでに二回ほど両替をお願いしていたのに、今度は『すみませーん、用紙切れちゃったみたいで』と声を掛けて補充してもらいました(^^;;
20分ぐらい居座っちゃったのと、店員さんの態度がとても良かったので、ジュースを何点かとデザートを2つほど購入。
そしてホテルに帰って先ほどの続きを黙々と済ませ、完成したものと、明日の荷物を作ってパソコンを立ち上げ、携帯サイトを少々つつき、数人の方にメールを送って、就寝しました(^^


>>11/9日 イベント当日
さて、本日は3ねん3くみ当日です。
ちなみに起床は5時でした(汗笑
6時過ぎに来られるT麻さんを待って、ホテルで朝食を取る為、とりあえず起きて、ボーっと天気予報を見つつ、身支度。駅に到着すると電話してもらえるのでそれまで寝てても良かったんですが、寝起きの悪さには自信があったので、頑張って起きてみました(笑
しかし、予定より遅れているのかなかなか連絡が入らず、6時過ぎてウトウト眠りかけたところで電話が鳴って起こされるという状態に(意味ナイ
慌てて準備してホテルの下までお迎えに向かいます♪
道路で不審な動きをしつつ、無事にT麻さんと合流。部屋に荷物を置き、ちょうどいい時間になったのでホテルの中にある食事処へ移動。
朝食はバイキング形式のお店だったのでとりあえず細かく取ってくる二人(笑
とりあえず、食器が重くてトレーに乗せて取っていくと物凄く重くなっちゃうんですよ(^^;
始めはそれでもトレーにお皿をのせてやってたんですが重い! 結局、何度か往復して、あれこれと取って来て、さてご飯☆となりました。
朝の7時台に朝食なんていつ振りだろうと思いながら(たぶん前回のオンリー)、食事を済ませ、部屋に帰ります。
私は8時45分に会場入りだったので、売り子の彼女が会場に来るまで一時間以上もあるので、部屋に居て時間を潰してから来てもらうことにして、着替えて話をしつつ、時間確認。
そうしているうちにMコトさんからメールが、これから荷物取りに行きます・・との事、電話してーと携帯番号を折り返して、電話してもらってまだ少し早いということで部屋まで誘う。
狭い部屋でお話しつつ、時間になったのでーと、私とMコトさんは会場へ。
すでに会場に来ていた皆さんと合流して建物の中へ。
さーって、これからが時間との戦いです。
前日搬入が出来なかった為、9時過ぎにサークルさんの荷物がヤマトさんから搬入されます。
とりあえず、入り口でのサークル整理の為、Mコトさんは外へ。
残りのスタッフでその他の準備に取り掛かります。
私とKなたさんは壁際サークルさんの名札を持って、手元の配置図と確認しながらそれを置いていきます。島サークルさんは別の二人組みのスタッフで作業。途中私のミスで名札が重なっていることに気付かず、青褪める場面もありましたけど、なんとか終了させて本部へ。
その間に追加椅子の配置やチラシ配布を別のスタッフが作業します。この時に出来立てのおにぎり弁当を皆さんのスペースに配っていってましたw
さて、ヤマトさんからの搬入が始まっていたので、そのまま荷運びに加わり、皆でひたすらスペースへ配達。
配り終えたところで、念のための、最終確認に行きました(^^;
それが終わった所で、今度は本部の準備&パンフレットやエコバック、アンソロの荷解きなどアレコレと走り回ります。
その設営準備の時に例の・・・『携帯がない?』ということに気付きまして、それでもその時はホテルに忘れてきたのかも?ということでお手伝い続行。
なんとか終わった?という所で気合入れ(笑)をして、サークル入場開始
いっそ入り口で皆で並んでお出迎えする?・・とそんな感じで、始めの方に来られた方は驚かれたんじゃないかな?という感じでスタッフ総出でお迎え(笑
そのうち、ウチの売り子さん、T麻さんが到着し、断りを入れて、彼女に携帯の事を訊ねて紛失したことに気付く。一般入場までとりあえずはやることがないということで、携帯を止める為に会場を抜けて警察、ショップと走り回るorz
一般入場ギリギリになんとか帰ってこれて、軽く報告だけして、サークル配置の待機へ。
Gレコさんの挨拶があって、一般入場開始。
そしていきなり始まっているアンソロ販売(^^;;
一応そちらの売り子に組み込まれていたんですが、予定時間より早いのと、アンソロの列からの流れで待機していたサークルに列が出来る可能性もあったので、ジッと動かず。
たぶん通路が広かったのと、今回は皆さん長蛇ってほど列を作ることもなく、順序良くお買い物をされているようで最後尾札を持たせるほど列も出来ることなく、数回流れを整理しただけで本部へ。
一度だけ、数箇所、他のスペースに人だかりが出来て、タイミング悪くこちらの列整理で動けず、ヘルプを呼びましたけど、それほど混雑したって言うほど長い列は出来ていませんでしたね。
手持ちのサークルさんが落ち着いたようだったので、本部から全体を眺めながらGレコさんと打ち合わせ。
思ったより一般さんも多かったですが、それでも12時ごろにはのんびりとした空気が会場内を漂い始めたので、スタッフでまとめて買い物に回った以外に、行きたい人が居れば交代でお買い物に出そうということになり、順番にお買い物へ。
私もその後でお買い物に回らせてもらいました(^^
特にこれといったハプニングはなく、途中でお弁当の賞味期限を聞かれて急遽放送を入れてもらったりはしましたけど、特別何事もなく、楽しいイベントだったのではないかと思いますw
意外で嬉しかったのはサークルさんがかなり遅い時間まで皆さん居てくださったこと(^^
13時から宅配受付開始と放送も入れたので、14時ぐらいには半数以上は店じまいしてしまうと思ったんですが、14時でも普通に販売してて、楽しそうにおしゃべりしている姿に主催と一緒に居心地いいんだね~とほんわかしてました(^^
さて、閉会は15時です。
主催の閉会の挨拶に温かい拍手本当にありがとうございました。
短い準備時間、初めての主催、圧し掛かる重圧と体調不良でフラフラになりながら頑張った彼女を支えてくださったのは、彼女を応援してくださったすべての方々です。
頑張ってくださいと一言メッセージを下さった貴方。
行けないけれどと、それでも温かい励ましのメッセージを送ってくださった貴方。
当日、参加してくださったサークルの皆様。
雨の降る寒い中、会場まで遊びに来てくださった一般の皆様。
本当に、本当にありがとうございました。
主催ではない、ただのお手伝いの一人でしたが、本当に心から皆さんにありがとうございましたと言わせてください。
日記のこんな場所で申し訳ないと思いつつ、それでも此処でしかお礼をいう立場ではないので、この場で皆さんにメッセージを送らせてください。
3ねん3くみを楽しんでくださった皆様、本当にありがとうございましたm(__)m
PR
ゾロ誕SSS更新に夢中になっていて、すっかりオンリーレポを書くのを忘れていました(^^;
今回のオンリーは初めてのスタッフ参加ということで、ほんの少しだけですがイベントの裏側を皆さんにご覧できるかと思います。
よろしければ最後まで読んでやってくださいねw



>>11/8日
今回はいつものイベントと違い前日入りの翌日帰りと日程としては二泊三日でのお出かけですw
そして飛行機での行き帰りも一人は初めてということで、ちょっとドキドキしながら荷造りをします(前日仕事前に一時間(ぉぃ)
とりあえず飛行機は岡山空港から7時過ぎに飛びますので起床は5時ですorz
ちなみに仕事が終わらなかった為、帰宅したのは8日の深夜1時半過ぎだったと思います(^^;
で、帰宅後現地でのコピー本製作のためにコピーしたものを荷物に詰めて、急遽手荷物を増やしたりとバタバタ。寝たのは4時前でした・・・(ばく
さて、ほとんど仮眠状態の睡眠をとって飛行場まで母親に送ってもらいます(笑
その間寝るつもりがついつい話し込んで一睡も取れず(約一時間半)、飛行場に着くと同時に母はとんぼ返り。10日にお迎えヨロシクーという間もなく、搭乗口に向かいます。
今回はパソコン持って行っていたので手荷物検査の場所で取り出し、通過したんですが・・・ひっかかりました(汗
えー、向こうで作業に必要な為、はさみを持っていたんですね(^^;
あっ、しまった! と思ったものの捨ててもらうには勿体無く、別の預かりで預けるにしても逆にそのための箱が勿体無い大きさ・・・だってはさみ一個ですから(汗
検査のところでウーンと悩む私と検査員の方。
結局手荷物で機内持ち込みの予定だったバックをはさみごと預けてパソコンと貴重品だけ持って機内へ。
一度通って、もう一度通過だったので、検査の場所でにっこりとお姉さん達に微笑まれてしまいました(汗笑
さて、無事に座席に着き、飛んで早々、気流が不安定で云々・・・あーやっぱり? 天気崩れないわけないよね~と(かなり強力な雨女です私)、揺れる機体を感じながら寝る。
次に目が覚めたのは着陸準備に・・・という放送でした(^^;
おかしいな~機内サービスなかったのかな?それとも寝ちゃってたから起こされなかったのかな?と不思議に思いつつ着陸。どうやら気流が不安定でシートベルトサインが消えず、機内サービスが出来なかったので降りるときに飴をどうぞ・・ということでした。
夜行バスと違い時間ぴったりに到着した飛行機ですが(夜行バスは予定より大体早いです。下手すると30分ぐらい早い場合もあります)、ひたすら出口を目指して歩く・・・そして、荷物が出てくるのを待つ。
結構早く荷物は出てきてたようなんですが、タイミング悪く、あっ!と思ったときには消えて行き、再度流れてくるのを待ってました(ばく
荷物を無事に手に、移動。
朝ごはんをどこで食べようかと悩み、とりあえず羽田から移動してしまうことに決めて荷物を詰めなおして移動。
適当にどこかの駅で・・・と思いながら眠気と荷物の重さに負けてホテルに向かいました(^^;
急いでいるわけでもなかったのでボーっと座って山の手で池袋まで(笑
池袋で乗り換えて板橋まで向かいます。
今回宿泊したのは板橋のホテルです。会場から近いことが第一条件だったのでその近さに本気で驚きました。
さて、11時前に到着し、もちろんチェックインできませんから、手続きだけして荷物を預けてお昼ご飯に♪
8日は15時からスタッフの顔合わせ&打ち合わせがあったので、一応ホテルへ帰ってくる時間は14時半頃と行ってお出かけ。
それでも土地勘があるわけではないですからあまり遠くまで行くと予定時間までに帰ってこれなくなる可能性もあります(^^;
それに会場の場所も地図を用意したわけではありませんから、まずは会場まで下見に。
・・・・・・・・・・近!!!
いや、本当に近かったです(ばく
これは迷わないなーと場所を確認し、改札を通って新宿へ。
新宿で適当なお店でご飯。
ご飯を取っていったのはコンビニ。東京でしか手に入らない雑誌が欲しかったのでそれのチェックにw
時計を見るともう2時前。慌てて板橋へ移動。ホテルに入ったのが40分ぐらいかな?
部屋に入れると言われたので荷物を手に移動。部屋に入るなり荷物を置いてそのまま会場へGO
たぶん15時ぴったりか、1~2分遅れて到着したんですが、見たことない人が一人いるだけで、主催の姿が見当たらず。あー、これは遅れてるかな?とりあえず先に居た人に声をかけ、二人で誰か来るまで待ち。
そのうちふらっと一人現れ、あーあの人は見たことあると記憶を探る(ダメダメ
三人でダラダラ~と話をしているとやっとGさんとYさん到着。
しかし、もう一人来る予定のMさんが遅れそうだとのこと。Yさんはもう一人のスタッフを迎えにとりあえず席を外し、残った四人で雑談。
そのうちYさんがお迎えに行っていたスタッフを連れて帰ってきたのでMさんを待たずに打ち合わせ開始。
ここに一般をこう並べて、サークルさんはこう並べて、何時になったらこうして・・という説明を聞きながら、やはり心配だったのは『雨』
雨の中外で並ばさせるのは寒いだろうし・・と、しかし、屋根といっても一部分しかなく、そこにサークルと一般を一緒に並べるとぎゅうぎゅうになってしまうしと、それだけが不安材料。
その場で意見交換をしながら、話をしている間に遅れていたMさん到着。
彼女はサークル整列の担当になったので、先ほどと同じ内容を説明し、会場内の打ち合わせはガストで・・と移動。
とりあえず軽い食事をして、それから会場内のアレコレの打ち合わせに二時間ちょっと。
そしてその場で当日のスタッフTシャツを受け取り、荷物を預かって、皆さんと別れてホテルに帰り、製本作業に入りました。

続く~(長いのでいったん切ります)
メニューページに来年7月開催のSZオンリーイベントのバナーをペタリと貼りましたw
現時点でははっきりと参加する・・・とは言えないんですが、11月のワンピオンリーと共に一応インフォメページにも載せています。
確実なのは来年一月の関西は落ちてない限りは参加します(^^
当日新刊はコピー本ぐらいかなあ?と予想。
こちら決まりましたら、お知らせします。

それと、一時的に停止しておりました通販を再開しました。
そして今回、申し訳ないのですが11/9の新刊『海賊の休日』は在庫がほとんどありませんのでイベント売りのみとさせていただきます。
また、オンリー当日に発売しましたコピー本『Wonderful Life』はおかげさまを持ちまして、当日完売いたしましたのでこちらの通販予定はございません。
ただし、Wonderful Life はギリギリでの告知&予約受付をしていなかったこともあり、欲しいと言われる方のみ再販にて対応させていただきますが、そちらの問い合わせにつきましても今月いっぱいとさせていただき、サイト内での告知はいたしません(^^;
この本はWeb第一話+書き下ろし短編一話のコピー本となっておりますので、どうしても・・と言われる方だけ問い合わせてやってください。
この本の書き下ろし部分がサイトに掲載されることはありませんが、本編になんら関係ないお話なので読んでも読まなくても大丈夫だと思われます(^^;;
価格は300円に+送料となりますので、1月のインテで受け取り希望でしたらその時にコピー本をご用意させていただきますのでご相談ください。

あと、メニュページにゾロ誕企画部屋へのリンクを貼っています。
お題にそったSSSを一日一話更新で30話の予定です。
今夜もこれから書きますが、書きっ放しで後日読み直して誤字脱字をチョコチョコ直してるので貰ってくださる場合は3~4日、待ってからお持ち帰りしていただけると助かります(^^;
または、持ち帰った後で、誤字脱字を直していただければ(ぉぃ
年内いっぱいはDLFなので気に入ったものがありましたらどうぞお持ち帰りくださいw
・・・で、いつものようにサイト展示される場合はサイト名と著者名を書いていただければリンクの必要はありませんのでご自由にどうぞ♪
あと、前に聞かれたことがあるので書いておきますが、DLFの小説は販売目的でなければプリントアウトして保管していただいても構いませんよw
私の名前とサイト名、できればサイトアドレスぐらいを忘れないように一緒にプリント束に混ぜていただければ、個人的にコピー本みたいなの作ってもらってもOKです(^^
凝った装丁だったり、開いた空間に挿絵描いてみました~状態だったら逆に欲しいぐらいですが(ぉぃ
自分の作品だと偽ったり、勝手に本にして売ったり、自分の本にゲスト原稿のようにして掲載したり、そういった困ったちゃんじゃなければ、お手軽に読めるということで、プリントアウトしても構いません。
画面を長時間見るのが辛いので・・・って方は環境がありましたらどうぞ印刷して読んでやってくださいねw
ただし、紙とインクの無駄になるかもしれないのでその辺りはよく考えてお願いします(^^;

あ、ではでは、これから本日のゾロ誕SSS書いてきます。
お題はまだ決めてないのでこれから選びます(笑

それでは、また☆
帰宅後リンク結びます。
すみません、昨夜は眠気に負けました(遠い目

そして現在も負けてます(何

寝ますーおやすみなさい(^^;
9日に落とした携帯のその後ですが、発見できず、本日新しい機種に変更してまいりました。
ただ、携帯本体の機種が変わっただけで、アドレスも電話番号も変わりません(^^;
そして心配していた携帯からの共用アドレスへのアクセスですが、不可能だとはっきりと明言いただきましたので通販利用の方もご安心ください。
また、携帯サイトの方の通販利用転送先はパソコンアドレスへの転送設定でしたので、今回の紛失によって何らかの個人情報が漏れるということもありません。ご安心ください。

わかりやすく心配していた部分を説明しますと、

通販申し込みをする→メールフォームから届いていますよと共通アドレスに連絡が入る→携帯にメールが届いていますよと連絡が入る

この携帯に届いていますよと連絡が入っているメールからアクセスできるかどうかを心配していました。
このアドレスはその携帯でないとアクセス不可なのは分かっていたんですが自信がなかったので不安だったんですが大丈夫だとサポートセンターの回答を聞いてホッと一安心です。
データ自体は一括パソ管理(外部ハード)なので安心してください。
ちなみにデーターは新刊が出ると新しいものをつくり、旧データを削除してしまいますのでたとえば一年以上前にご利用なさった方のお名前は分かっても(通帳記入しますから)、ご住所などはまったく分かりません(汗
その為、毎回お申し込みの度に書いていただく形にしております(^^;
面倒だろうな~と思いつつ、そういった形なのでご協力をお願いしている状態です。

私事にて申し訳ないのですが、思ったより携帯の関係で時間が取られてしまったため、本日発送予定だった新刊の準備が出来ておりません。
明日、振込みが終わられている方の発送をさせていただきますのでもうしばらくおまちくださいませ。
あと、個人的なメールも帰宅後、させていただきます。
申し訳ありませんが少しおまちくださいませ(^^;

さて、本日はゾロ誕。
本当ならば今日から来月の10日までSSSをお題にそって書いていくつもりだったんですが、今日のところはおめでとうという言葉だけで終了させていただきます(><。。
帰宅後、本日の分を含めて更新できるように頑張りますので、どうぞ明日より一ヶ月間。
短編にてゾロの誕生日をお祝いしたいと思います(^^
よろしければ最後までお付き合いいただければ嬉しいです♪

ではでは~


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
プロフィール
HN:
千紗
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
アクセス解析
カウンター