忍者ブログ
更新案内&管理人の日常光景です
[26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3/30日インテックス大阪であるイベントに参加してきます(^^
当日のスペースNoなどオフライン情報に載せましたので、当日遊びに行かれる方はよろしくお願いします。
販売物に関しては既刊本+やしろさんの『雨に泣く』を持っていくつもりです。
当日新刊がでるかどうかは微妙。
書きたい気持ちはあるけれどサイト更新をしたいとも思うし、現在考え中なので決まりましたらお知らせします。
今回のこのイベントはプチオンリー支援イベントとなっていますので、6月の東京プチの予行演習(?)という感じで雰囲気を楽しんで来たいと思います。
そー書きつつ、これで6月の東京、落ちたら洒落にならないんですが、どうも東京のイベントって自分と相性悪いってイメージが強くって、前ジャンルの時、落ちまくってたんですよねー(ばく
3回に2回落ちてましたね(^^;
大阪は100%参加してたんですが・・。
あの頃と規模も違うし大丈夫だろうと・・・・思いたい(笑


さて、イベントから帰ってきて一週間も過ぎ、通販事務関係も落ち着きましたので、本腰入れてサイトの方、改装にはいります。
SSの更新は無理かな?と思うんですが、とりあえず増えすぎたNovelを整理したいと(^^;
なにせ、2007年のゾロ誕100題も整理しないといけないんですが、あれパラレルで短編連載みたいなのやってたんでそのまま載せると読みにくいという難点が(ばく
シリーズものもあっちとこっち、みたいに掲載日のままだら~っとリスト状態ですしね(笑
※携帯サイトは分類してそれぞれ分けてあります※
Novelの整理はFLASH使ってやりたいなーと思うんですが、その勉強からしないといけないとなると時間があるかなぁと。
別話ですが、入り口のカウンターもやっと直しましたしね(^^;;
知識のないまま設置するとバグッた時とかエラーとかその対応が出来ないので困るなあと思うので、必要最低限な勉強だけはしてから設置したいんですが、案外その勉強に嵌るので原稿中は絶対に出来ないんです。
知識欲だけは強いもので(笑←ただし、興味のあることに関してだけですけど。


さて、話は変わりまして、過日、8日にリンク先サイトさまの絵茶に参加してきました(^^
21時にはやっぱり間に合わなくて(日記書いてました)、22時も少し過ぎてからお邪魔させていただいたのですが、前回より人が多くて会話ログがあっという間に流れる流れる(^^;
ログ表示を多くすれば良かったんだ・・ということに気付いたのは退出する寸前だったというオチで(笑
前回、1月だったかな?参加させてもらった時は、最後の方にお礼文としてSSSを一話書いただけだったんですが、皆さんが絵を描いてる間が結構暇なので(目の前で絵が描かれていく工程を見るのは楽しいんですが)、今回はその時のお題にそったSSSを即興で書かせてもらいました。
ワンシーンだけなので本当に短いものですけど、楽しんで書いてました(^^
ただ、前々日ぐらいから体調が悪かったのを忘れて、パソに向かっていたせいか最後のほうは体調が悪くなって落ちてしまいました。
すごく楽しかったです。最後まで居れなくて残念でした。
また機会があれば遊びに行ってみたいなと思います。
当日のログはそのサイトさまのところにUPされていますので、よろしければ見に行ってみてくださいねw

PR
続きです~

なんだかんだと言いつつも結構本を購入してホクホクしながらスペースへw
実は私のスペースは島の端っこだったんですが、大手さんの並びがなくなったら、その横の壁際にサンジとゾロのパネルが!
ゾロ誕のときに皆さんのお話で聞いてはいたんですが、これがそうか!!と舐めるように見る(ぉぃ
そして撮影してやしろさんに完売報告と共に送る(笑
今回イベント土産はその写メと当日販売されていた駄菓子。
グレコさんが買いに行くというので二つ頼んで、ゾロ袋とサンジ袋を買ってきてもらいました。
打ち上げで話のタネにする予定が、今回は落としたからということで打ち上げはなくなったので、別の機会に見せることに(笑
それまでは飾ったまま状態だったりします(^^;

このパネル。皆さん写真撮ってたんですが、後でホワイトボードが用意されまして、二人の間に台詞が書かれ、(前回も同じようにあったそうです)サンジ君の耳に黄色い花が!
笑顔と物凄くあってて、可愛かったです(^^
そのパネルの横に、本部があったんですが、そちらのテーブルにお祝いの花篭が届いていて、その近くにサンジ君の顔の書かれたケーキがありました。
これは写真撮らなかったんですが、とても上手く描いてありました。
+美味しそうでした☆
前回のときはこれのゾロバージョンがあったんだなーと思いつつ、サンジバージョンだけでも見れて良かったです(^^

さて、いつものように閉会まで粘りまくって(いつも本当に主催の方には申し訳ないなーと思います。いっそ片付け手伝って帰ろうかしらとか思ってみたり)、その後は恒例のお茶会へ。
ぎりぎりだったのと、とりあえず人数が多く、騒ぐのが分かっていたので、個室のあるお店を出発前にプリントアウト。
カラオケが安全かなーと思ってたんですが、結果として12名でカラオケに(笑
飲んで食べて、出てきたのはスケブ。
これまた恒例、それぞれのスケブにお絵かきが始まり、何故か『ゾロ』ばかり描かれる皆様w眼福眼福☆
まあ、最後にサンジ描かれて最後絶叫してる人もいましたけど(笑

私自身、ほんんっとうに絵の描けない人なので、どこから描いていいのかさえ分からない(汗
いつもいつも皆さんの描かれる生ゾロを堪能されせていただくだけでは悪いなーと思い、とりあえず隣に座っていた誠さんにリクエストを聞く。
『ゾロミチとサンスケで』・・・と、言うことで、長くなるかも?とリクを一度は断ったんですが(聞いた意味がない)
軽くでいいかという感じで、出だしを書いて読んでもらってOKだったので、それをお礼文に仕上げることにして、携帯で書き始めました。
書きながら分岐させるかと唐突に思いついたので、分岐までを書いてそのままメール。
ちょうど時間になったのでお店を出て、新橋から皆さんとさようなら。
そして新宿まで一人でぼーっと眠気と戦いながら移動。
バス待ちに珈琲を飲みに入ったお店で、メールとそのお礼文の続きを書いて、ちょうど時間が良くなったのでバス停に。
実は今回、時間潰ししすぎてバスが来る寸前にバス停に到着しました(^^;
普通は10分以上前に居てまってるんですけどね。危なかったです(汗
バスに乗って先ほど書いていたお礼文を送り、ついでにメールも送り、電源を切って寝る。
高速に上がってから、一度だけ休憩があるので、そこで再度メールを送って、あとはつくのを待つだけと、寝る。

そして真っ暗な中、予定時刻より30分も早く着いた私を迎えに来てくれていた母に乗せてもらい、自宅へと帰りました(^^
帰って速攻、事務処理して寝ました(笑

次は6月。
いつもながら慌ただしいんですが、イベント翌日が休めるようなら、当日宿泊して、お泊り会みたいなのやってみたいですね。あのテンションのままワイワイ話しするとたのしいだろうなーといつも思うし、もっと話が聞きたいなーとか思う。
それがダメでも終わった後の打ち上げみたいなのやりたいなーと。
夢のあとって感じかな、今(笑


こんな感じで3/2日、目いっぱい楽しんできましたw
当日かまってくださったT麻さん、Nちかさん、声をかけてくださったU子さん、Sさなさん、本を手に取ってくださった皆さま、スタッフの皆さん、素敵な時間をありがとうございました(^^
3/2サンゾロ祭典、オンリーイベントにサークル参加してきました(^^
11月のside Z に私事で参加できなかったので、今回のオンリーとっても楽しみにしてたんですw
書くことも好きなんですが、それと同じぐらい読むことも好きなので、3月は気合入れて東京に行きました(笑


さて、当日、レポですが・・・。

前日、いつもの如く、高速バスによる移動で、朝6時半に西新宿に到着。
すでに慣れっこになった、朝の支度を駅で済ませて、待ち合わせの東京駅へと向かいます。
いままで何度かオンリーに来て、だいたい同じ改札を通るので、必然的に身支度に利用するトイレって同じ場所なんですが、今回始めて『あーイベント行くんだなー』と分かる方々とトイレでばったりお会いしました(^^;
カートにでかいパネル。ダンボールに大きな紙袋。
当日、逆カプのオンリーもあったことですし、他にもあちこちでオンリーが開催されていたはずなんですが、これほどはっきりとした同業者にあったのは初めてでした(^^;
身支度はしやすかったですが(笑

さてさて、身支度を済ませて、東京駅へと向かいます。
待ち合わせは8時に銀の鈴だったので、先にお土産の購入の為、駅構内をうろうろ。
そのときになって、手持ちの紙袋が小さすぎることに気付きました。
お土産を入れて移動することを考えて、大き目の紙袋を持っていくつもりだったんですが、自宅を出るときにはそんなことはすっかり忘れてて、コピー本が入ってちょうど良い感じの袋を持っていただけでした。
結果、紙袋+バッグの中にお土産を突っ込むハメに(^^;
お土産を購入、予定より20分も早く到着したこともあって、待ち合わせ場所に着いたのは7時半前。
どうやら待ち合わせのどちらの方も来てないみたいだったので、荷物の整理をしつつ、ベンチでぼーっとしてました。
8時を過ぎ、『おや?』と何度かベンチに座っている人を何度か確認して、とりあえずメールでもと携帯を開いてメールと送ろうとしても送れない(汗
電話をかけようとしても掛からない(汗
仕方ないので改札近くへ移動すると電波が普通に入る場所まで行ってメールが来てないか確認して、戻った処で、本日の待ち合わせT麻さんを発見!
何度かお会いしてるので即効声をかけて合流。
そして、本日初めてお会いするNチカさんを探す二人。
たぶんあの人かな~と思っていた人物であってたらしく、念のためとメールを送りに席を外した間にT麻さんが声をかけてみて大当たりでした。
軽く挨拶をして、さて、どこかのお店で朝ごはんを食べるか、それとも移動してコンビニで何か買って向こうでゆっくりするかという話になり、向こうでゆっくりしようと、イベント会場へと移動。
ご飯を食べてサンゾロ・・というか萌え談義?(笑
サークル入場は10時から出来たので、一時間ぐらいのんびり三人で話してましたw
サークル入場のチケットは2枚しかなかったので、おふたりとはいったん別れて私だけ中へ。
早い時間に入ったので誰か来ないかなーと知り合い待ち。
桜刀月下の誠さんを見つけたので、チケットが余ってないか声をかけたところ、一緒に入場してきていた別のサークルさんが一枚余ってるとの事で、譲っていただけることに(^^;
これで下で一般並びしている二人に入ってきてもらおうと電話しようとして圏外になっていることに気付くorz
・・・・なんだか、今回携帯持ってても意味ナイ・・・
仕方ないので、下まで迎えに行くことにしたんですが再入場にかんして特に何も指定がなかったので、スタッフの人に尋ねて、とりあえずパンフレットとチケットを持ってお迎えに。
列の中から二人を探して、無事合流。
会場に入って、スペースに着くと同時に袋から取り出す製本前のコピー本。
『さあ、手伝って(^^』と容赦なく手伝わせる人がここに(ばく
二人に製本を手伝ってもらい、そのままテーブルの上の用意もしてもらいと働かせる(汗
きっと二人がいなかったら開場したとき、きっとまだ製本していたでしょう(遠い目
なんだかんだと、気付けばサークルのお買い物時間も終了して、あと10分で開場という時間に・・・(汗
何とか足元も片付けて、開場すると同時に二人にはお買い物に出てもらい、大人しく売り子に。
大手さんの列を横に見ながら(本当に真横近くに列があった)、値札つけたり、足元片付けたりといろいろ。
ポロポロお客さんが覗き始め、快調に売り子しつつ、コピー本の売れ行きに完売早そうだなーと思ってたんですが、11時半まで残りませんでした(^^;
あっという間に完売してしまって、ちょっと驚きつつ、嬉しかったです。
Seedがなくなったのと、当日販売のアンソロジーの販売が開始されるとの事で、お買い物から帰ってきたお二人に店番を任せてお買い物に。
アンソロジーを買って、そのままお買い物に出させて貰って、くるくるスペースを見てお買い物☆
パンフレットを見ないで買い物をしたので、いつも買っているサークルさんの新刊見事に買い忘れました。
通販してるといいなーと(汗

続きは起きてから~
おやすみなさい(^^
どうも昨日から喉が痛い・・・
咳が出るって事もないし、熱っぽくもない。
例えるならアルコール飲んだ後でカラオケ行った後のような(何)
イガイガって感じですね~(^^;
風邪引きかけなら、これぐらいなら栄養ドリンクと睡眠で治るでしょうw
・・・と、いうか疲れが出てるのかな?と思わなくもない。
でも、いまテンション上がってるから、出来るだけパソと遊んでいたいなーとか(笑

現在お申し込みいただいている本の発送は入金日の翌日発送で送っています。
発送メールも送ってるので、もし届かなかったら早めに連絡してくださいね~

イベントレポは今日、帰宅してからでも書きます(^^
だから明日かな?
しばらくはのんびりとサイトの方をつつけるかなあと思っていますので、サン誕、遅くなっても祝うかなあと思ってます。
サン誕SSS、イベント終了後、ご一緒させていただいた方にお礼文として書いたのがあることはあるんですが、普通のお話を書こうかなと(笑

ではでは、仮眠とって仕事に行ってきます~
>Mりもさん★
振込み連絡ありがとうございましたw
前回とお名前が同じだったので、たぶんそうだろうなーと思ってました(笑
本のほう、発送しましたので、そろそろお手元に届くころだと思います。
少しでも楽しんでいただければ幸いです(^^
メッセージありがとうございました。

>〇akuさん★
到着連絡&メッセージありがとうございましたw
楽しんでいただければ嬉しいです。
今回薄くて待っていただいていた分、申し訳ない気持ちでいっぱいです(^^;
次はもう少し厚みのあるお話をお届けできるように頑張りますねw
またよろしければ感想聞かせてやってくださいませ。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
プロフィール
HN:
千紗
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
アクセス解析
カウンター